概要
今回の記事では、電動昇降テーブルのDIY記事を丁寧に解説します。定番とも言える Flexispot(脚のみ昇降テーブル)+ikea(Karlby)天板 でDIYした理由(選んだワケ)や使用感とメリット、デメリットもあわせて解説します。
結論から言うと、電動昇降テーブルは買い! です。
とくに在宅ワークなどで長時間同じ体勢で作業をする人は購入を検討しても良いと思います。
しかし、電動昇降テーブルの購入には数万円の費用がかかります。
とくに天板を広くしようとすると高価になってしまうので、脚のみ昇降テーブル + 天板 を組み合わせるDIYがオススメです。
今回のDIYの難易度は低いと思いますので、とにかくやってみる! ことで、DIYを楽しんでみてはいかがでしょうか。
他のDIYにも応用できますし、やってみると楽しい と思います。
本記事のポイント
- 昇降テーブルのメリットとデメリットを知る
- Flexispot + ikea天板(KARLBY)での組み立て方法を知る
- 私の失敗を見て、失敗しない
- 私が工夫したことを見て、参考にする
前提条件
- 電動昇降テーブルを検討している方
目的
今回の記事では、
- 昇降テーブルのメリットとデメリットは?
- なぜFlexispot(電動昇降テーブルの脚)の中でも、EJ2 V2にしたのか?
- 組み立て方法は?
- 工夫したことは?
を読んでいただき、
電動昇降テーブルを購入するキッカケになることを目的としています。
目次
- 概要
- 前提条件
- 目的
- 内容
- まとめ
内容
組み立た昇降テーブル
組み立た電動昇降テーブルはこちら。天板の横幅 186cm なのでスペースに余裕があります。
昇降テーブルのメリットとデメリット
メリット・デメリットありますが、 「結論は買い!」 です😁
⭕メリット | ❌デメリット |
---|---|
ベストな位置に高さを調整できる | とても重たい |
立ち作業もできるので、リフレッシュ&集中力UP | 配線にとても気を使う |
所有欲による自己満足 | それなりにお金がかかる |
メリット
まずはメリットから。
昇降テーブルなので、高さを調整できることが1番のメリットです(あたりまえですね)。
ベストな位置に高さを調整できる
ベストな位置に高さを調整できることで、次の効果を得ることができます。
- 机と椅子の高さ調整することで姿勢が良くなり、猫背になりにくい
- ナチュラルなイチでキーボード操作ができる
- 椅子を机の下にしまうことができる
机と椅子の高さ調整することで姿勢が良くなり、猫背になりにくい
椅子の高さを調整 してから机の高さを調整 することでベストな位置を決めることができ、姿勢が良くなり、猫背になりにくくなります。
- 椅子の正しい姿勢をチェックして椅子の高さを調整
椅子の正しい姿勢チェックリスト
- しっかりと奥まで深く腰掛ける。
- 背筋をピンと伸ばし、骨盤上部をしっかり背もたれにつける。
- かかとは床にしっかりとつける。
- 太腿の上部を水平にして、ひざ下は床と直角にする。
- 机の高さを調整
机の正しい姿勢チェックリスト
- 肩の力を抜いてリラックスした状態で、腕に90度ほどの開きがある
猫背の人はとくにチェックしてみましょう
ナチュラルな位置でキーボード操作ができる
キーボードに手を添える位置を調整できるので、変な力をいれることなくナチュラルな位置でタイピングができます。
正しい姿勢を習慣づけることで、 タイピング精度が良くなり、肩や腕の負担も軽減 できます。
エルゴノミクス(人間工学)キーボードや、分割キーボードを使用するとより、肩や腕の負荷を軽減できるのでオススメです。
椅子を机の下にしまうことができる
机と椅子の高さを調整すると、机と椅子の腕置きが同じくらいの高さになり、椅子を机の下に収納することができなくなります。
メモリ付き電動昇降テーブルであれば、通常の座り作業位置より プラス数センチ机を高くすることで椅子を机の下に収納できる ため、部屋のスペースを有効活用できます。
私の下記のようにメモリを使用しています。
立ち作業もできるので、リフレッシュ&集中力UP
厚生労働省から出されたPDF「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」を参考にすると、
ディスプレイ画面の注視、キー操作又は一定の姿勢を長時間持続することによって生じる眼、頸、肩、腰背部、上肢等への負担による疲労を防止するために、1時間に1回程度は一旦作業を中止したほうが良いとあります。
長時間同じ姿勢で作業すると体に負担がかかるので、昇降テーブルの高さを変更し、立ったり座ったりして作業します。
このとき同時に換気すれば、より集中力が増し、眠たくなりにくくなります。
頻繁に昇降テーブルの高さを変更することになるので、手動ではなく電動昇降テーブルを購入することを強くオススメします。
カスタムによる自己満足
電動昇降テーブルを部屋に置くと目立つので、オシャレな天板をつけることでインテリアの主役になり、部屋のオシャレ度が上がる(気がします。😁)
また、テープLEDや後付アイテムなど自分が使いやすいようにカスタムできるので、使っていくうちに出てくる不満を改善し、成長させ続けることで自己満足の沼にハマります。(私は片足沼に入っているかも😅)
周囲に迷惑をかけない程度に、楽しみましょう!
デメリット
デメリットも解説します。
とても重たい
掃除や配線整理などをするときに、気軽に動かすことができません。おそらく総重量は 80kg程度(= 脚 30kg + 天板30Kg + モニタ10kg + PCなどその他 10kg)あります。
頻繁に動かす人はキャスター w1をオススメします。
ただし、キャスターをつけることで天板の高さが +6cm あがるので注意が必要です。
キャスターをつけることで天板の一番低い位置が 6cm プラスされるので注意が必要です。
配線にとても気を使う
天板が上下に動くため、コンセントに接続している電源ケーブル や 床においたパソコンからの配線(HDMI,USBなどなど) に ゆとりを持たせる 必要があります。
気を使いながらも、極力配線が見えない状態にしたいところです。
それなりにお金がかかる
サイズや天板の材質によりますが、電動昇降テーブルであれが、少なくとも3万円以上は必要となります。ただし、毎日在宅ワークでテーブルを長時間使用する人は、健康 + 作業効率 への 投資 として購入する価値はあります。
私の場合は 6万円 程度かかりました。
EJ2 (20% OFF) + IKEA KARLBY(186cm x 65cm)
なぜFlexispot社の数ある製品からEJ2を選択したのか
私がなぜ Flexispot EJ2 を選択したのかを解説します。
①~③の流れで選択肢を絞り込んでいきます。
昇降テーブルに求める条件の優先順位を決める
まず、昇降テーブルに求める条件の優先順位を考えました。
- 180cm x 65cm x 3cm 以上 のテーブルであること
- 部屋にあうオシャレな天板であること
- 立ち作業ができるテーブルであること
- 座り作業ができるテーブルであること
- 頻繁にテーブルの高さを調整できること
- コストが安いこと
机と椅子の高さの目安を算出する
「一般社団法人日本オフィス家具協会」のホームページで公開されている計算式を適用すると机の高さと椅子の高さの目安を求めることができます。
- 適切な座面の高さ(センチ) = 身長 × 0.25
- 最適な差尺(センチ) = 身長 × 1/6
- 机の高さ(1+2)
身長に対する机と椅子の高さの目安
身長 | 机の高さ | 椅子の高さ | 差尺 |
---|---|---|---|
190cm | 79.2cm | 47.5cm | 31.7cm |
185cm | 77.1cm | 46.3cm | 30.8cm |
180cm | 75.0cm | 45.0cm | 30.0cm |
175cm | 72.9cm | 43.8cm | 29.2cm |
170cm | 70.8cm | 42.5cm | 28.3cm |
キーボードを使用する場合は -3 ~ -4cm 程度低い方がオススメです
Bauhutte社のWEBにある計算ツール
Bauhutte社の計算ツールを使うと、サクッと算出できます。
座り作業
立ち作業
昇降テーブルの脚を選択する
お安いブランドの昇降テーブルもあるのですが、数万円するものに冒険はできないので、巷で有名なFlexiSpot社の昇降テーブルの脚に決めました。
しかし、FlexiSpot社の昇降テーブルも8種類あります。
E7L(天板がL字型)と 頻繁に高さを変更するのが大変な H1(手動昇降) は除外した6種類を比較します。
型番 | E7 Pro(コの字型) | EJ2 | E8 | EG1 | E7 | EF1 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022/04/19時点の価格 | ¥55,000 | ¥39,600 | ¥60,500 | ¥25,300 | ¥51,700 | ¥28,600 |
モーター | デュアルモーター | デュアルモーター | デュアルモーター | シングルモーター | デュアルモーター | シングルモーター |
耐荷重 | 100kg | 100kg | 125kg | 70kg | 125kg | 70kg |
本体重量 | 33.6kg | 28.4kg | 32.7kg | 19.3kg | 32.1kg | 19.6kg |
対応天板サイズ | 幅:120-200cm 奥行:60-80cm 厚み:22cm | 幅:120-200cm 奥行:60-80cm 厚み:22cm | 幅:120-200cm 奥行:60-80cm 厚み:22cm | 幅:100-160cm 奥行:50-80cm 厚み:22cm | 幅:120-200cm 奥行:60-80cm 厚み:22cm | 幅:100-160cm 奥行:50~80cm 厚み:22cm |
昇降範囲 | 60-125cm | 69-118cm | 60-125cm | 71-121cm | 58-123cm | 71-121cm |
昇降スピード | 38mm/s | 38mm/s | 38mm/s | 25mm/s | 38mm/s | 25mm/s |
パネルタイプ | タッチボタン | タッチボタン | タッチボタン | 押しボタン | タッチボタン | 押しボタン |
機能 | USB・メモリ・ロック・障害物検知 | メモリ・ロック・障害物検知 | USBメモリ・ロック・障害物検知 | / | メモリ・ロック・障害物検知 | メモリ・障害物検知) |
脚段階 | 三段階(ピラミッド) | 二段階(ピラミッド) | 三段階(ピラミッド) | 二段階(逆ピラミッド) | 三段階(ピラミッド) | 二段階(逆ピラミッド) |
天板対応サイズがの幅が180cm 未満であるもの(EG1とEF1)除外し、違いを比較してみる。
型番 | E7 Pro(コの字型) | EJ2 | E8 | E7 | 比較内容 |
---|---|---|---|---|---|
2022/04/19時点の価格 | ¥55,000 | ¥39,600 | ¥60,500 | ¥51,700 | 購入時 EJ2 が 20% OFF で お買い得だった |
耐荷重 | 100kg | 100kg | 125kg | 125kg | 100kgあれば十分 |
昇降範囲 | 60-125cm | 69-118cm | 60-125cm | 58-123cm | すべて自分の身長にアジャストできる範囲 |
その他 | 脚がコの字、USBあり | - | USBあり | - | 脚がコの字だと、スペースを有効活用できる+USBがあればスマホ充電に使える |
上記の表から、悩みどころは1つに絞り込まれ、
E7 Pro と EJ2 との価格差 ¥23,320 (= ¥55,000 - ¥29,600[20% OFF]) で、コの字型の脚とUSB 機能を購入するかどうか
となり、結果、EJ2 を購入することになりました。
※ E7 Pro が 20% OFF だったら E7 Pro を購入していました
EJ2 の昇降範囲は 69cm-125cm なので、天板の厚みなどを含めると テーブルの最低75cm 近くになります。
身長が 180cm 以下の人は E7 Pro など別の製品にしましょう。
さらに、キャスターをつけることで天板の一番低い位置が 6cm プラスされるので注意が必要です。
Flexispot は 20% OFF セール をやっていることがよくあるので、公式Twitterをフォローするなど、情報をキャッチアップするとセールのタイミングをつかみやすいです。
なぜ天板をIKEAのKARLBYにしたか
結論から言うと、圧倒的コストパフォーマンスです。
ただし、横幅が186cmの天板は配送料が高い(一番近くのIKEAでも8千円程度)ので車がある人は頑張って持ち帰りましょう
求めていた天板は
- 180cm x 65cm x 3cm 以上 のテーブルであること
- 部屋にあうオシャレな天板であること
- コストが安いこと
ですが、これらの条件にあう天板を探しましたが、5万円以上するものばかりでした。
おそらく、硬い針葉樹(ウォールナットなど)で厚みが3cm 以上という条件が価格を跳ね上げてしまいました。
マルトクショップで同じサイズのウォールナット天板(オーダーカット)を購入すると7万円以上します。27,900円のIKEAのKARLBYがのコスパの良さが伺えます。
KARLBYは人気商品なので在庫切れとなる可能性が高いので気をつけましょう
ただし、人気商品だからかオンラインストアを除くと、以下の表記があり、オンラインストアで購入できないようです。
オンラインストア以外で、自宅から購入する方法が他に1つあります。
それは電話・チャット注文サービスです。送料がかかっても良い人はこれで注文するのが一番楽チンです。
送料無料キャンペーンもたまにやっているのでチェックしてみましょう。
組み立て
組み立て自体はそこまで難しくはないと思いますので、軽めに解説します。
電動ドリルは必須です!
(組み立てが不可能ではないですが、穴あけがキビシイと思います…)
昇降テーブルの脚も、天板もとても重たいので作業は2人で実施しましょう!
組み立てに必要な購入品
まずは購入したものを参考までに並べておきます。(電動ドリルは家にあったものを使用)
- 昇降テーブル脚
https://flexispot.jp/ej2-set.html - IKEA 天板(KARLBY)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/karlby-worktop-walnut-veneer-70335194/ - uxcell 六角穴付きボルト 皿ボルト 10.9合金鋼 機械ねじ フラットヘッド M4*25mm 20個入り
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MS7KJPU/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 - スターエム 5B-060 先三角ショートビット 6mm
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001WHERT0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 - ムラコシ オニメD 【M4×20】 ≪5個1パック≫
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AK474S2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
組み立ての流れ
基本的にEJ2の組み立て説明書にしたがって組み立ました。説明書にない箇所を中心に解説します。
サポートプレートの取り付け
個体差だとは思いますが、サポートプレートが刺さりにくかったですが、ゴリ押しではめました。
折りたたみ式脚フレームのビームを伸ばす
天板の上に脚フレームを載せた状態で、足元のスペースを最大限確保するために、天板の最端に脚が来るようにしました。
一番端までビームを伸ばすと、ケーブルカバーのネジ止めが片側しかできなくなります!
※EJ2 の最大横幅は 180cm ですが、IKEA天板は 186cm でした。
天板の取り付け
[ステップ4]の後、天板を取り付けます。
天板の取り付け位置を決めます
気が付きにくいのですが、実は天板よりデスク脚のほうが3cmほど長いです。
私は天板より前にデスク脚を出すのがイヤでしたので、取り付け位置を天板より前にデスク脚が出ないように取り付けました。
鬼目ナットを埋め込みます
EJ2の組み立て説明書では、ネジを直接天板にねじ込みますが、今回は鬼目ナットを使用します。
コントローラはマグネットで最後に取り付けました。
鬼目ナットを埋め込む際に木工用ボンドを使用するとより安心です。(私はすっかり忘れてました)
鬼目ナットをきつく締めすぎる(天板と同じ高さまで埋め込もうとする)と、写真のように鬼目ナットが破損するので注意!!
ケーブルをコントロールボックスに接続します
コントロールボックスが部屋のコンセントの位置にあっているか確認します。万一、コンセントの位置とあっていなくても、簡単に逆側に付け替えることができます。
ケーブルカバーの取り付け
私はビームを限界まで伸ばしたので片側しかネジ止めできませんでした。
横幅を180cm以上にする場合は注意しましょう!
これで完成です!
完成した昇降テーブルをひっくり返すときは、とても重たいので誰かに手伝ってもらいましょう!
工夫した点
昇降テーブルを使用しないときは天板にものを置かないようにしてスッキリさせるため、天板裏のスペースを活用しました。こんな感じです。
やり方
- ①「モノタロウステンレス平板」に ②「カモ井加工紙 マスキングテープ」をはり、黒色にして目立たなくする。
- ①「モノタロウステンレス平板」の裏面に ④「ニチバン 両面テープ ナイスタック」をはり、天板裏にステンレス平板を貼り付ける。
- ステンレス平板に磁石取り付けたアイテムを貼り付ける。
購入アイテム
- ①モノタロウステンレス平板
https://www.monotaro.com/g/00025140/ - ②カモ井加工紙 マスキングテープ mt CASA 50mm 50mm幅×10m巻き マットブラック MTCA5085
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00U2CO12Y/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1 - ③キングジム クリップボード マグフラップ 用箋挟み A4S 黒 5075クロ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07W5L6NR4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1 - ④ニチバン 両面テープ ナイスタック (一般) 50mm×10m NW-50
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000THNVF0/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1 - ⑤山崎実業(Yamazaki) マグネットコンパクトティッシュケース ブラック 【対応サイズ:内寸約W10.5×D4.5×H20.5cmのソフトパックティッシュ 】タワー ソフトパックティッシュ専用 省スペース 5095
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08491RBJX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1 - ⑥コクヨ マグネット 強力マグネットプレート 片面・粘着剤付き 6枚 耐荷重500g マク S381
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0012R6M52/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1 - ⑦ダイソー 超強力マグネット(ネオジウム)
https://jp.daisonet.com/collections/stationery0214/products/4550480106632 - ⑧机下 収納 引き出し 後付け デスク下
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09J49ZMX2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1
ダイソーのマグネットシートは磁力が弱くて使えませんでした。
まとめ
本記事はいかがでしたでしょうか?
筆者も現時点で工夫をしながら電動昇降テーブルを使っていますが、在宅ワーク中心の人は絶対おすすめですので、是非使ってみていただきたいです。
本記事を読んでいただきありがとうございまいた。
少しでもみなさまのお役に立てばうれしいです。